■ 新年のごあいさつ |
 |
2014年1月6日 |

埼玉県勤労者生活協同組合
理事長 関根 正道
|
|
新春を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。 |
|
自然災害が多発し、長期に亘るデフレによって経済は疲弊 |
する等、グローバル化する社会の中で大手企業ですら経営 |
の指針を失い深刻な事態に発展していましたが、一昨年か |
らの政治体制の変化により、アベノミクスと称する好況ムー |
ドがにわかに漂い始めました。 |
|
また、更には「おもてなしムード」によって2020年の東京オ |
リンピックの招致に成功し先行き明るさを感じる一年でした。 |
|
しかし一方では、解決策の見えない福島原発の汚染水問題など収束の見通しが付かない中 |
で、年金の減額や消費税、公共料金などの値上げによる実質賃金の減少が先行き私たちの |
生活に不透明感を感じます。 |
|
当生協では、目下堅実的な3ヵ年計画を遂行中であり共済・住宅・供給などの業務に特化、 |
生協の原点にたって組合員の福祉に取り組みながら組織の再構築を進め、各事業内容の充 |
実強化と効率的な事業運営を目指します。 |
|
新年を迎え、皆さんから信頼される組織として今年も頑張りますので宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
|