埼玉生協・ユーアイコープは埼玉県唯一の総合生協(COOP・コープ)です。


                                                                    営業日カレンダー お問い合わせ窓口 サイトマップ mail
火災共済
CO・OP共済
賃貸住宅
葬祭 製作中
おすすめ防災用品
復興支援
   HOME > 埼玉生協ユーアイコープ > 生活協同組合のしくみ




生協は「営利を目的としない公益法人」。
組合員の自主的な団体で、会社のように出資者と経営者と利用者が異なる営利企業ではありません。自分達の生活を守り向上
させるための組織で、みんなで出し合ったお金(出資金)で経営(運営)されていて、共同で出し合ったお金で商品を買い入れて分け
合う(利用)ことで成り立っています。つまり生協は、株主であり経営者でありユーザーである「組合員」の組織なのです。
3つの柱で成り立っているのが生協(=生活協同組合)です。




生活協同組合法(生協法)に基づき、一人ひとりの組合員が平等に権利を持ち、組合員が中心になって生協の運営
に参加できます。

出 資 者
利 用 者
運 営 者
生  協
組合員
組合員
組合員が選んだ理事(組合員)
株式会社
株主
不特定の消費者
株主が選んだ取締役





 1844年、産業革命のあとイギリスのロッチデールの町で働く労働者28人が


ロッチデール記念館
お金を積み立て、ロッチデール公正開拓組合を設立しました。これが生協の
始まりです。産業革命後の都市は食料不足が深刻で、量目をごまかしたり、
不正商品が売られていたので、組合は自分たちの手で、より良いもの、量目
の正確なものを仕入れて供給したのです。以来、働く人のとりでとして生協は
世界中に広がっていきました.。
 日本では、明治12年(1879年)以後取り組まれてきましたが、戦後昭和23
年(1948年)に、『消費生活協同組合法(生協法)』が制定されて以来、運動
は組織的に成長、発展をしてきたのです。





加入脱退の自由
 誰もが、その人の意思によって自由に加入脱退ができ、また思想・信条・宗教・政治
 的立場によって差別されることはありません。
民主的な運営
 組合員は、出資金の多少にかかわらず平等に一人一票≠フ議決権をもちこの議
 決権は、誰からも強制されることはありません。
出資配当に対する制限
 出資金が利殖目的のためとならないように、出資金に対する配当は、生協法で最高
 10%を限度にされています。
剰余金の処分
 生協が1年間事業を行って得た利益(剰余金)は、利用高に対する割り戻しなどの方
 法で、組合員に還元されます。
教育活動の重視
 生協をより発展させるために、役職員、組合員に対する教育と、一般の人々を対象に
 幅広く理解を求める教育を重視しています。
協同組合間の連携強化
 他の生協や農協、漁協をはじめ、世界中の協同組合の仲間と手をつなぎ、互いに強
 力し合い、力を強めていかなければなりません。





生協は同じ組織だと思われている方が多いのですが、「○○生協」や「○×コープ」などのように名称が違えば、違
う組織の生協です。「生協」というのは株式会社などと同様の、組織の形態を示す言葉で、同じ地域でも違う「生協」
「コープ」が存在します。

                                                                    PAGE TOPへ





概要  埼玉生協のあゆみ  事業所  加入案内  問い合わせ  生協のしくみ  環境活動  福島復興支援活動  理事長挨拶
行動基準  個人情報保護方針  反社会的勢力に関する基本方針  電子広告  理事会報告