


▲「人間味一杯でとても温かい」
JA庄内たがわ女性部の皆さんでした
|
|
庄内米の産地「JA庄内たがわ」から |
|
7名の女性生産者と事務局の計8名を |
|
迎え、組合員との交流は今年で3回目 |
|
となりました。JA庄内たがわとユーアイ |
|
コープは毎年、生きものを意識した米づ |
|
くり運動を組合員とともに体験し、有機 |
|
栽培米・特別栽培米を増やす取り組み |
|
をしています。 |
|
当日は、JA庄内たがわ事務局を講師 |
|
に、「環境に負荷をかけない」庄内の米 |
作りや産地の特徴を組合員に知ってもらうためのミニ学習会からスタートし、 |
「エコ・庄内はえぬき」の利用普及に向けてアピールをしていただきました。そ |
の後、関東ではもの珍しい山海の素材を使った庄内の伝承料理の講習に移 |
り、笹巻きの巻き方の手ほどき受ける中、元気一杯の女性生産者のお国言 |
葉や笑い声に包まれた和気藹々の交流に進みました。 |
|
自分の農産物への自信と誇り、次世代へ文化をつなぐ心意気など、『自然の |
恵み一杯の風土は人も育てる』との感想を多くの参加者は持ったようでした。 |
|
(2008年12月9日 さいたま市シーノ大宮桜木公民館)
|