■ 「畑のように種をまき、育てる漁業」北海道野付漁協 |
|



▲「ほたての貝殻から身をはずす作業」
|
|
「浜の母さん料理教室」と「ミニ学習 |
|
会」を開催し、組合員40余名が参加 |
|
しました。 |
|
初めに野付漁協の内藤さんからビデオ |
|
で野付の漁の様子や取り組みの解説 |
|
を受けその後女性部の「浜の母さん」こ |
|
と村山さん、斉藤さん、白土さんから料 |
|
理指導を受けました。 |
|
|
|
新鮮なホタテやイクラ等の食材をふん |
だんに使った浜の母さんオリジナルメニューは、「ミニチャンチャン焼き」「秋鮭 |
のスモークサーモンマリネ」「ホタテの刺身」「ホタテ御飯」「ホタテの串焼き」 |
「あさりの味噌汁」など、盛りだくさん。 |
冷凍ホタテ、生ホタテ、串焼きホタテ等それぞれ旨みや味わいに違いがあるの |
を発見しました。料理の共同を作業通じて生産者と組合員の親密度も一層高 |
まりました。参加組合員の多くは野付漁協の環境や生態系への配慮した取り |
組みや商品についての知識も得、ホタテと同様野付漁協の取り組みの奥深さ |
に深く感じ入ったようでした。 |
(2009年2月19日 さいたま市与野本町コミュニティセンター)
|