問合せ窓口一覧 パルシステム利用約款 個人情報保護方針 メール サイトマップ トップページへ 個人宅配パルシステム 組織運営グループ ユーアイサンピア COOP共済 火災共済 生協、コープは埼玉生協ユーアイコープ


 TOP ≫ おすすめ料理レシピ2008年 ≫ おすすめ料理レシピ 2008年度8月号

初めての方へ、パルシステムって?

パルシステム利用の案内

加入申込・資料請求

期間限定キャンペーン


  レシピ2008年1月

  レシピ2008年2月

  レシピ2008年3月

  レシピ2008年4月

  ■ レシピ2008年5月

  レシピ2008年6月

  レシピ2008年7月

  レシピ2008年8月

  レシピ2008年9月

  レシピ2008年10月

  レシピ2008年11月

  レシピ2008年12月

過去のレシピは
下記アイコンより

レシピ2006年

レシピ2007年







  すし飯用
  米・・・3合(540cc)   水・・・430CC
  合わせ酢(もしくは寿司酢でも可)・・・(酢-大さじ3と1/2 砂糖-大さじ2 塩-小さじ1)

  具 6種類
  鯛(柵であれば、薄く削ぎ切り)・・・60~70g   スモークサーモン・・・60~70g
  生ハム・・・(お好みで)   いくら・・・適宜   ローストビーフ・・・60~70g
  うなぎ・・・半尾   卵・・・2個(錦糸玉子くらいの厚さに焼く)
  のり、レモン、ゆず、大葉、パセリ(みじん切り)、玉ねぎ(みじん切りにして水にさらす)



材料
酢飯(寿司酢:酢、砂糖、塩) ※ご飯と寿司酢のバランスはお好みで!
酢飯
① 飯台を濡らしてしばらく置いておく。
② 硬めに炊いたご飯を、釜ごとひっくり返して飯台に入れる。
③ 釜を取る。山盛りになっているご飯に、寿司酢をしゃもじに伝わらせながら振りかけ、
10秒ほど待つ。
④ しゃもじでご飯の山を切り崩し、うちわなどで扇ぎながら、熱がなくなるまで切るように
まぜる。この時にご飯をこねないように気をつける。とにかく急いで冷ます。
手まり寿司
⑤ 具の種類分、ラップを用意する(1枚 25センチ×25センチくらい)。
⑥ 手まり寿司1つ分の具をラップの真ん中にのせる。
⑦ ⑥の上に、一口分の酢飯をのせる。
⑧ ⑦を「てるてる坊主」の頭に見立てて、ラップをきゅっとひねり、手まり寿司の形を整
える。
⑨ ⑧をお皿の上にのせる。
☆それぞれ具の1つ分のレシピ
① 鯛のお刺身1枚~2枚の上に大葉(1/4枚)をラップにおき、ご飯とともに形を整える。
ラップからとった後、ゆずの薄い輪切り1/4カットしたものをのせる。
② スモークサーモンの薄切り4センチ四方くらい(適当)の上に酢飯をのせ、形を整える。
ラップからとった後、いくら適当、レモンの薄い輪切り1/4カットしたもの、パセリ、玉ねぎ
をのせる。
③ ローストビーフは事前にたれを絡めておく。4センチ四方くらい(適当)の上に酢飯を
のせ、形を整える。
④ うなぎも事前にたれを絡めておいて、あとは③と同じ。
⑤ 薄焼き玉子4センチ四方くらい(適当)の上に酢飯をのせ、形を整える。
⑥ 生ハム4センチ四方くらい(適当)の上に酢飯をのせ、形を整える。



【8月3回企画登場】土佐こしひかり(無洗米)5kg
標準供給価格2100円(2000円)
今年はじめての新米をお試し下さい!!
今年の新米が早くも登場します。高知の太陽をいっぱいあび
て育った、「土佐こしひかり」の新米です。産地は高知県の西
部、管内に四万十川が流れるJA高知はた。山間地が多いた
め昼は暑く、夜は涼しくなり、この気象条件がおいしいお米を
育みます。
清流として名高い四万十川にはたくさんの支流が流れ、その
中のいくつもの川が周辺の水田や畑を潤しています。この清
流を守るため、地域での環境活動に取り組む他、「エコ・チャ
レンジ」の栽培にも挑戦しています。ぜひ、今年はじめての
新米をお試し下さい!
(株)ジーピーエス事業本部 産直企画米穀課 関さん



パルパルパレット2008年8月号掲載