■ 天候 |
 |
天気:晴れ 気温:24度 風:弱い |
|
■ 本日の作業内容 |
 |
・マルチを張り、枝豆の種植え作業
・ねぎの萎びた部分を除去作業
・草むしり |
|
■ 畑・作物の様子 |
 |
・じゃがいもの葉が30cmほどまで成長していた。
・雨が降った後なので土が固まっていた。 |
|


▲あっというまに30cmにまで伸びて
いた「じゃがいもの葉」 |


▲枝豆の種植え作業前に耕運機で
耕していただきました |
|


▲枝豆の種植えを行いました
|


▲葉の上に「てんとう虫」が・・・
|
■ 矢内氏のお話を聞いて |
 |
・枝豆の種は3cmくらい押し込み土をかけて軽く押す。
・雨が降って土に水がしみてからでないとビニールを掛ける事は出来ない。
・枝豆の種を植えた上にネットを張るのは鳥などから守るため。
・土を固めるのは水を吸い上げるため。 |
|
■ 参加者から |
 |
・ここのところ、雨が無く晴れ続きのため、土が固くなっている。5月の連休は晴
・れて欲しいが農園の事を考えると少しお湿りがほしい。
・雑草はすぐに生えてくるので草取りが大変。これから夏場の作業は大変だと
・感じた。
・太陽の下での作業は気持ち良かった。土にふれていることが気持ち良かった。
・水仙の後に菖蒲が一斉に咲いていた。少しお花をいただきました。畑でもいい
・匂いですが自宅に持ち帰ると、部屋がビックリするほどいい匂いになります。 |