■ 天候 |
 |
天気:曇り・晴れ 気温:28度 風:弱い |
|
■ 本日の作業内容 |
 |
・なす、ピーマンの収穫 ・キャベツの苗の植え付け ・雑草取り |
|
■ 畑・作物の様子 |
 |
・ナスが終わりに近くなってきました。ピーマンはまだまだ元気そうです。
・ピーマンは生き生きしているが、ナスは弱々しい。
・ピーマンは霜の降りる時期までは収穫できる。今年は日照不足で、昨年と比
・べて量が少なかった。 |
|
|


▲植え付けが終わりました
|


▲ナスの収穫はそろそろ終わりです
|
■ 矢内氏のお話を聞いて |
 |
・とにかくいつも元気ですばらしいと思います。ゴーヤの話しが為になった。
・ピーマンは熟れすぎると赤くなる。
・ナスは毎日収穫しないと栄養が足りなくなり、日照不足でさらに弱くなった。
・ナスは1日におきくらいに実を収穫しないと、たくさん子どもを産んだお母さん
・の体のように疲れてしまう。 |
|
■ 参加者から |
 |
・湿気も少なく、作業が非常にやりやすかった。
・夏野菜も終わり、いよいよ秋に入りました。
・先週頂いたお米、ちょっと多めの水でちょうど良く炊けた。 |
|
■ スタッフから |
 |
気温も28度、湿度もあまりなく作業もスムーズに進んだ。キャベツの苗植えを
行い、季節の変わり目を実感した。収穫物も減り、来週からはまた新たに苗植
えなどを行い、秋本番といったころになる。
多少涼しくなったが、まだまだ暑さ対策を怠ってはならない。 |