

■ 天候 |
 |
天気:くもり 気温:19度 風:弱い |
|
■ 本日の作業内容 |
 |
・マルチを張り、枝豆の種植え作業
・土の掘り起こし
・雑草取り |
|
■ 畑・作物の様子 |
 |
・以前より、枝豆の芽が出ていた。
・土が固く締まっていた。(雨の後、踏み固まった感じ)
・じゃがいもの花が咲いていた。 |
|
|


▲土の掘り起こし作業
|
|
■ 矢内氏のお話を聞いて |
 |
・枝豆の種は3cmくらい押し込み土を掛けて軽く押す。
・雨が降って土に水が染みてからではないとビニールを掛けることは出来ない。
・枝豆の種を植えた上にネットを張るのは鳥などから守るため。
・土を固めるのは水を吸い上げるため。 |
|
■ 参加者から |
 |
・土には弱アルカリが良いので、酸性の土壌に肥料を与えてアルカリにする
・→ 弱アルカリ性 → 人体に非常に良い。
・豆類は弱アルカリ性が良い。
・土の状態は生物学的、科学的、微生物科学的なバランスで大きく作物の状態
・が分かる。
・雨の後は、直ぐに畑を歩くと土が締まってコンクリートのようになってしまう。
・土も人間も同じ。 |
|
パルシステム(生協.コープ.COOP)への
資料請求・ご加入はこちらから↓

 |
|
|
|

■ 2008年度農園報告(第5期)
■ 2009年度農園報告(第6期)

■沃土会

沃土会は1981年に農薬・化学肥料に危
機感を抱いたことから有機栽培、微生物
利用の農法を開始し、以来首都圏のオア
シスとして農業を守りたいと有機低農薬・
無農薬栽培に取り組んでいる産地です。
「わくわくボックス」でもお馴染みです


▲ユーアイコープ独自企画「わくわくBOX」


|