


■ 天候 |
 |
天気:曇り 気温:17度 風:強い |
|
■ 本日の作業内容 |
 |
・キャベツ、長ねぎの収穫、草取り、じゃがいもの種付け |
|
|
■ 畑・作物の様子 |
 |
・雑草がかなり生えている。
・ネットをしていないキャベツは鳥の被害がひどい。
・キャベツの色や巻き方がそれぞれ違うものがある。
・ねぎの土を掘ると根がしっかり張っていて、土の栄養を十分吸収している。 |
|
|
|
|
■ 矢内氏のお話から |
 |
・どんな栄養も過剰に摂りすぎると害になる。自然や気候に合わせて生活する
・ことが大事。
・食の話からインドのヨガの話にまでつながるとは思わなかった。気の流れの
・話がおもしろいと思った。
・土壌の大切さ。 |
|
■ 参加者から |
 |
・わくわく農園は、子供にとってとても貴重な体験で、他の子に比べ色々な野
・菜が食べられる子供だと思います。小さい頃が大切なので、ありがたいです。
・今年一年お世話になりました。土とふれあい土を作る事はおもしろいですが、
・難しいです。
・初めて参加して野菜を育てることの大変さ(無農薬で育てるという大変さ)を
・知ることができ、土いじりや収穫ができることもとても勉強になった。
・とても有意義な時間をいつもありがとうございます。 |
|
パルシステム(生協.コープ.COOP)への
資料請求・ご加入はこちらから↓

 |
|
|
|

■ 2008年度農園報告(第5期)
■ 2009年度農園報告(第6期)

■沃土会

沃土会は1981年に農薬・化学肥料に危
機感を抱いたことから有機栽培、微生物
利用の農法を開始し、以来首都圏のオア
シスとして農業を守りたいと有機低農薬・
無農薬栽培に取り組んでいる産地です。
「わくわくボックス」でもお馴染みです


▲ユーアイコープ独自企画「わくわくBOX」


|