焼き餅はまずは、何も付けずに餅本来のコシ、甘みを楽しんで
ほしい! |
 |
|


▲(農)庄内協同ファーム
五十嵐代表(左)と今野製造部長
|
■庄内協同ファームでは、圃場での産地交流 |
をうるち米を中心に(田植え、稲刈り)を行って |
きましたが、お正月等で食べるお餅を組合員 |
の皆様に食べていただきたいために「もち米」 |
も栽培しています。 |
農薬を削減したパルシステム独自の栽培基準 |
エコ・チャレンジや、コア・フードでお馴染みの |
有機栽培米(もち米)を丹精込めて育てていま |
す。自分たちで作ったもち米を原料に、自らの |
製造工場で製品にした餅だからこそ、自信をも |
ってお勧めできます。 |
|
|
■お餅作りで一番苦心している事は |
何ですか? |
 |
包装後には、熱殺菌などが出来ないため、洗米から餅つき、パックまでの |
製造工程では菌の汚染が無いように、神経を使っています。 |
また、丸もちは機械の性能上、見た目のバラツキが出てしまうので、最小限 |
にバラツキを抑える事に気をつけています。温度や湿度など環境により、バ |
ラツキが出ないよう、搗き具合の調整も必要。職人的な(技能)熟練度も |
必要です。 |