トップページへ 個人宅配パルシステム 組織運営グループ ユーアイサンピア COOP共済 火災共済 パルシステムご利用の案内 加入申込み・資料請求 機関誌パルパルパレット





 問合せ窓口パルシステム利用約款個人情報保護方針サイトマップメール
 ユーアイコープおすすめレシピ2010 ≫ ぺったん白切りもちを使って「八宝菜INおこげ餅」



 野菜たっぷり鍋(酒蒸し煮)
 さんまのラザニア
 お家で作るチキンナゲット
 たけのこご飯
 鶏肉のトマト煮
 はえぬき麺サラダうどん風
 簡単にんじんケーキ
 原木しいたけステーキ
 小松菜の煮浸し
 りんごと豚モモ肉のオーブン煮
 八宝菜INおこげ餅

 過去のレシピはこちら





なるほどパルシステムへ

 パルシステムの商品
 うれしい制度で暮らし応援!

 ウエルカムベビー制度
 ハンズ特典制度
 シルバー特典制度
 オンラインパルの登録をしよう!
 パルシステムのカタログ
 配送エリアのご案内
 夜間便のご案内
 パルシステムのポイント制度
 よくある質問
 期間限定キャンペーン
 お友達紹介キャンペーン





 パルシステムとユーアイコープ
 生協とその歴史
 ユーアイコープ事業所のご案内
 「わくわく農園」に参加しませんか
 お問合わせ窓口
 関連会社 コープ商事
 UIコープ葬祭(24時間365日)
 組合員活動2010年度




パルシステムの共済

 ■「ケガをして1日だけ通院」、「1年前
 に入院したけれど、申請を忘れていた
 …」など、そんな時でも共済金は受け取
 れます
共済金の申請はこちら
共済金の申請手続きをします

 ■「10日以内のケガ通院」に限りWEB
 上での共済金請求連絡をする事が出来
 ます!
共済金の連絡はこちら
「10日以内のケガ通院」なので、共済金請求連絡をします

 子どもの病気やケガの保障が充実し
 ています
たすけあい共済「ジュニア18コース」のご案内

 女性がかかりやすい病気による入院
 を厚く保障します
たすけあい共済「女性コース」のご案内

 入院・手術・ケガ通院等、医療保障
 が充実しています
たすけあい共済「医療コース」のご案内

 ■入院・手術・死亡保障を中心にしたス
 タンダードな保障です
たすけあい共済「ベーシックコース」のご案内








切りもち・・・2個    エビ・・・2匹
白菜・・・1枚    にんじん・・・3cm程
しいたけ・・・2個
水・・・100cc
鶏がらスープの素・・・小さじ1
酒・・・大さじ1    醤油・・・大さじ2
オイスターソース・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1~2   塩コショウ・・・少々
水溶き片栗粉・・・適宜
(農)庄内協同ファーム 山形県
12月5回カタログに掲載されています。




①.白菜は食べやすい大きさに、にんじんは短冊切り、しいたけは薄切りにする。
②.豚肉とエビは一口大に切り、それぞれ酒、塩、コショウ、を振る。
③.中華鍋にお湯を沸かし、①の野菜、片栗粉をまぶした②も同様に下茹でをする。
④.中華鍋に油を少々敷き、野菜を入れ炒める。油がまわったら、豚肉、エビも加えさらに
炒める。
⑤.①②の材料を合わせて、〝鶏がらスープの素〟を入れたスープに入れる。塩、コショウ
で味を整えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑥.4分割したお餅を油で揚げる。お餅の中がやわらかくなったら強火にし、表面をカリッと
揚げる。
⑦.⑥を椀に盛り付けた上にのせる。




焼き餅はまずは、何も付けずに餅本来のコシ、甘みを楽しんで
ほしい!


▲(農)庄内協同ファーム
五十嵐代表(左)と今野製造部長
庄内協同ファームでは、圃場での産地交流
をうるち米を中心に(田植え、稲刈り)を行って
きましたが、お正月等で食べるお餅を組合員
の皆様に食べていただきたいために「もち米」
も栽培しています。
農薬を削減したパルシステム独自の栽培基準
エコ・チャレンジや、コア・フードでお馴染みの
有機栽培米(もち米)を丹精込めて育てていま
す。自分たちで作ったもち米を原料に、自らの
製造工場で製品にした餅だからこそ、自信をも
ってお勧めできます。
お餅作りで一番苦心している事は
何ですか?
包装後には、熱殺菌などが出来ないため、洗米から餅つき、パックまでの
製造工程では菌の汚染が無いように、神経を使っています。
また、丸もちは機械の性能上、見た目のバラツキが出てしまうので、最小限
にバラツキを抑える事に気をつけています。温度や湿度など環境により、バ
ラツキが出ないよう、搗き具合の調整も必要。職人的な(技能)熟練度も
必要です。