■パルシステム加入申込み・資料請求

■お得な加入キャンペーン

■わくわく農園7期概要



■農園活動報告

|
第7期「わくわく農園生」
体験希望者募集!
問合せは
0120-109-700
(ユーアイコープ組織部まで)
※申込み随時受付中
|
パルシステム(生協.コープ.COOP)への
資料請求・ご加入はこちらから↓

 |
|
■ 農園作業日

日 時
|
2011年1月8日(土) |
天 気
|
晴れ |
気 温
|
6度 |
風
|
普通 |
参加人数
|
13人 |
■ 農園活動報告

本日の作業内容 |
 |
・ネギ、ほうれん草、白菜、キャベツの収穫 |
・ネギとほうれん草の土とと枯れている部分の除去 |
・草むしり |
|
畑・作物の様子 |
 |
・寒くてキャベツに虫もいないようだ。 |
・ネギが大きく育っていました。 |
・玉ねぎの苗が少し元気がなかった。 |
・土が乾いた状態だった。 |
※NO PHOTO
|
※NO PHOTO
|
※NO PHOTO
|
矢内氏のお話を聞いて |
 |
・農業の未来、TPPと経済の中をどこに向かっていくのか? |
・動物も人間も土もみんな一緒で元素の中で多すぎるものがあると、拮抗作用 |
・で他の元素もダメにしてしまう。→ミネラルの欠乏 |
・土の中には栄養がもともとある。それをうまく活かしていくと良い。 |
・化学肥料等が世界的にいけないということが、はっきりされた。 |
|
参加者から |
 |
・ネギは畑が凍っていたため掘りにくい。 |
|
※次回作業予定日は、1月22日(土)です
|