■パルシステム加入申込み・資料請求

■お得な加入キャンペーン

■わくわく農園7期概要



■農園活動報告

|
第7期「わくわく農園生」
体験希望者募集!
問合せは
0120-109-700
(ユーアイコープ組織部まで)
※申込み随時受付中
|
パルシステム(生協.コープ.COOP)への
資料請求・ご加入はこちらから↓

 |
|
■ 農園作業日

日 時
|
2010年4月25日(日) |
天 気
|
晴れ |
気 温
|
20度 |
風
|
弱い |
参加人数
|
36人 |
■ 農園活動報告

本日の作業内容 |
 |
・枝豆の植え付けとマルチで保護
・草取り
・なす、ピーマンの苗床(わら敷き)作り |
|
畑・作物の様子 |
 |
・4月に降った雪の影響が葉に残っている。
・じゃがいもの芽がたくさん出ていた。
・金曜日まで降っていた雨の為、土の表面は乾いていたが、土の中はまだ湿
・りけの多い土だった。 |
|
|


▲なす、ピーマンの苗床を作りました
|


▲じゃがいもの芽がたくさん出ています
|
矢内氏のお話を聞いて |
 |
・じゃがいもは早植えが良いが、霜にやられるとダメージが大きい。
・植え付け前の土の状態で、出来上がりガ決まる。
・土には微生物が生きている。べちょべちょ過ぎても、かたすぎても微生物には
・向かない。
・肥料(栄養)過多がよくない。葉ばかりが茂りすぎる等、勉強になりました。 |
|
参加者から |
 |
・天気の良い日に土を触るのはとても気持ちの良いことです。
・農のありがたさが矢内さんのお話で、大変良く理解出来るように思います。
・初めてきましたが、土に触れ合う楽しさを味わえました。
・田植えが楽しみです。
・自宅の庭で実習出来るように勉強させていただきたいと思います。
・子どもが楽しく出来て良かった。 |
|
|