2004年5月、ユーアイコープ「わくわくボックス」でおなじみの沃土会会長・矢内氏のご指導のもと
沃土会からお借りしたひとつの畑で、登録組合員全員が力を合わせて農作業体験する試みがスタート
しました。植え付けから収穫までのプロセスを楽しみながら農業体験をするものです。
 |
|
|
 |
わくわく農園2010 ≫ 活動報告6月27日(田植え) |
■パルシステム加入申込み・資料請求

■お得な加入キャンペーン

■わくわく農園7期概要



■農園活動報告

|
第7期「わくわく農園生」
体験希望者募集!
問合せは
0120-109-700
(ユーアイコープ組織部まで)
※申込み随時受付中
|
パルシステム(生協.コープ.COOP)への
資料請求・ご加入はこちらから↓

 |
|
■ 農園作業日

日 時
|
2010年6月27日(日) |
天 気
|
晴れ |
気 温
|
30度 |
風
|
弱い |
参加人数
|
24人 |
■ 農園活動報告

本日の作業内容 |
 |
矢内会長の耕作地10アールをお借りして、わくわく農園の企画としては初めて、
2時間半という時間をかけて「キヌヒカリ」の田植え体験を行いました。 |
|
|
|
|
|
矢内氏のお話 |
 |
「私はここで生まれ、農業一筋70年。小さな頃は麦を刈り取った畑で田起こし
のための牛馬の鼻取りをして、いつも素足はキズだらけ。それでも76歳になっ
た今も田んぼに水が入る頃になると農業の血が沸き、『精一杯やらなくちゃ』
と気持ちがたぎります」 |
|
|
パルシステム、「生協・コープ(COOP)は、どなたでもご加入でき、ご利用することが出来ます|
埼玉県勤労者生活協同組合/ユーアイコープ■
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-2-3|
|