本日の作業内容 |
 |
・里芋の土寄せ、さつま芋の葉を寄せる。 |
・なす、ピーマンの収穫。 |
・里芋に米ぬかを肥料としてまいた。 |
・灰をまく。 |
|
畑・作物の様子 |
 |
・さつま芋の葉が昨年より伸びていなかった。 |
・里芋の葉がとても大きくなっていた。 |
|


▲ピーマン、なすの収穫
|


▲この時期かかせない草取り
|
矢内氏のお話を聞いて |
 |
・雑草を抜いた後、そのまま置いておけば雑草が生えにくくなる。 |
・木を燃やした灰をさつま芋に与えることは、カリウムの補給になる。 |
|
参加者から |
 |
・草むしりの仕方を矢内さんに教えていただきました。 |
・雑草はとにかく生える。生産者は日々戦っていると思うとと頭が下がる。 |
・わくわく農園は、沃土会の農法をもとに有機野菜作りをしている。肥料は主に |
・米ぬか、緑肥、藁、見た目は市販に比べて良くないが味は絶品。 |