トップページへ 個人宅配パルシステム 組織運営グループ ユーアイサンピア COOP共済 火災共済 埼玉生協ユーアイコープ パルシステムご利用の案内 加入申込み・資料請求 機関誌パルパルパレット 生協、コープは埼玉生協ユーアイコープ




 問合せ窓口パルシステム利用約款個人情報保護方針サイトマップメール

 組合員活動2009年度 ≫ 組合員活動2009年度3月



イベントカレンダー どなたでも参加できます

 組合員活動2009年 4月
 組合員活動2009年 5月
 組合員活動2009年 6月
 組合員活動2009年 7月
 組合員活動2009年 8月
 組合員活動2009年 9月
 組合員活動2009年10月
 組合員活動2009年11月
 組合員活動2009年12月
 組合員活動2010年 1月
 組合員活動2010年 2月
 組合員活動2010年 3月





なるほどパルシステムへ

 うれしい制度で暮らし応援

 ウエルカムベビー特典制度
 ハンズ特典制度
 シルバー特典制度
 オンラインパルの登録をしよう!
 パルシステムのカタログ
 配送エリアのご案内
 夜間便のご案内
 パルシステムのポイント制度
 よくある質問
 期間限定加入キャンペーン
 お友達紹介キャンペーン



 ユーアイコープとパルシステム
 生協とその歴史
 ユーアイコープ事業所のご案内
 「わくわく農園」に参加しませんか
 お問合せ窓口のご案内
 関連会社 コープ商事
 UIコープ葬祭(24時間365日)




パルシステムの共済

 ■「ケガをして1日だけ通院」、「1年前
 に入院したけれど、申請を忘れていた
 ・・・」など、そんな時でも共済金は受け
 取れます

共済金の申請はこちら


 「10日以内のケガ通院」に限り、
 WEB上での共済金請求連絡をする事
 が出来ます

共済金の連絡はこちら


 子どもの病気やケガの保障が充実
 しています
たすけあい共済「ジュニア18コース」のご案内

 ■女性がかかりやすい病気による入院
 を厚く保障します
たすけあい共済「女性コース」のご案内

 ■入院・手術・ケガ通院等、医療保障
 が充実しています
たすけあい共済「医療コース」のご案内

 ■入院・手術・死亡保障を中心にした
 スタンダードな保障です
たすけあい共済「ベーシックコース」のご案内




≪前のページへ

■ エリア交流会「パルブレッドパン作り教室」

を各センターで開催しました


 「第56回通常総代会」が6月16日(水)に開催されます。
エリア交流会は、今年度の事業報告と2010年度の方針案を策定するために、組
合員から多くの意見や提案をいただく場となっています。
事業報告後に、(株)パルブレッドより講師をお迎えして「パン作り教室」が3セン
ターで開催されました。
その後の交流会では、貴重なご意見・ご要望をいただくことができました。

開催日
開催場所
詳細
3月 8日(月)
 コミュニティセンターいわつき
こちら
3月16日(火)
 嵐山国立女性教育会館
こちら
3月23日(火)
 さいたま市シーノ大宮桜木公民館
こちら
3月30日(火)
 川越市高階南公民館
こちら
3月31日(水)
 朝霞市中央公民館
こちら


   3月8日(月)、コミュニティセンターいわつき


 ■アンケートより
みなさんで一緒にパンが作れて楽しかったです。またパルブ
レッドの先生に教えていただけて良かったです。
手作りで、自分達で作るととてもおいしかったです。安心して
良い物を食べられて嬉しかったです。素材も良い物でした。
いつもは最後に、クリームシチューに茹でブロッコリーが多い
のですが、冷凍のほうれん草を入れてもよいですね。
内容は良かったのですが、事業報告は9:30~で10:30位
からパン教室がよかったです。時間が足りない気がします。

 ■交流会風景


                                                             このページの先頭へ


   3月16日(火)、嵐山女性教育会館


 ■アンケートより
自給率向上の為の取り組みをして下さっているのが良かった
です。基準について理解できたのが良かった。
またチャンスがあれば参加したいです。早めに予定が分かれ
ば参加しやすいです。
今回のような教室をもっと開いてほしいです。初めてでしたが
楽しく過ごせました。食器・器具の用意がうまくいかなかった
印象を受けた。
事業報告については、交流会に何度か参加させていただいて
いるので、重複した内容が多かった。
毎回楽しみにしています。特に昼食は参考に出来る事が多
い。無理かもしれませんが、パルブレッドのパンをたまには
101に。
子ども向けの企画を多く検討してほしい。

 ■交流会風景


                                                             このページの先頭へ


   3月23日(火)、さいたま市シーノ大宮桜木公民館


 ■アンケートより
もっと小さいお子さん連れのお母さんが、気兼ねなく参加でき
るといいなと思いました。
出来立てのパンを全部食べたかったのですが、はじめにご飯
を食べておなかいっぱいになってしまった。ご飯はいらなかっ
たのでは・・・?
チラシをあまり見ていなかったのですが、今度は内容を見て
また参加したいと思います。
規格外になってしまった商品をインターネットなどでリアルタイ
ムにお知らせし、産地での負担を減らし無駄を省くことはでき
ないのか?
カタログが全体的に見にくい。字が小さいためもう少し大きな
字にできないか?

 ■交流会風景


                                                             このページの先頭へ


   3月30日(火)、川越市高階南公民館


 ■アンケートより
子どもと遊んでくれたので周りにも気をつかわず参加できた。
色々なところから来ている人がいて、話す事ができて良
かった。
回数を重ねるたび、スタッフの方とも楽しく過ごせるところも好
きで、参加しています。
大福つくりは勉強になったけれど、昼食を食べてあまり大福
が食べられなかった。おやつに食べます
とてもおいしい大福が出来ました。お昼の赤飯もとてもおいし
かったです。また機会があれば参加したいです。
カタログに載っている魚の種類が少ないので、色々な魚を取り
入れて欲しい。
食育の取り組み(子どものお弁当作り)の企画をやってほしい。
パルの商品を使ったクリスマスパーティー、イベント、ひな祭り
をやってほしい。

 ■交流会風景


                                                             このページの先頭へ


   3月31日(水)、朝霞市中央公民館


 ■アンケートより
赤ちゃんの面倒を見てくださる方もいて、ありがたく感じ
ました。
パン作りは時間がかかってお腹が空いたけど、パンがすごく
美味しかったので、来てよかったです。
5種類のパンの他にリンゴ、ヨーグルト、ジュース、シチューな
どたくさんあり、大満足です。
スタッフの方が親切で、楽しかったです。
さいたま市の方だと、交通が不便で参加しにくい。
朝霞の近くでの講座が少ないので、増やしてほしい。
近くで行うエリア交流会が少ないので、もっと色々企画して
ほしいです。

 ■交流会風景




≪前のページへ